世界から17万人が参加するCESで、日本企業の皆さんが「新たなイノベーション」を効率的に探し出せるよう、サロンレクチャーを行います。CESに参加される方はぜひご検討ください。
こんな方にお勧めします:
- CES参加をより実りあるものにしたい
- コミュニティを広げたい
- シリコンバレーのスペシャリストと交流したい
世界から17万人が参加するCESで、日本企業の皆さんが「新たなイノベーション」を効率的に探し出せるよう、サロンレクチャーを行います。CESに参加される方はぜひご検討ください。
こんな方にお勧めします:
フィンテックの最新動向に興味のある企業の皆様のために、FinovateSpring 2019のレポートを作成しました。FinovateSpring 2019で登場した60社のベンチャーの全体分析および各社概要、デモ以外の主要セッションの概要、さらに60社からSVOIが選出した20社を詳しく紹介するレポートです。
本イベントは終了しました
無料ですが席数に限りがございますので末尾のボタンからお早めにお申し込みください。
日時
5月にシリコンバレーを中心としたフィンテック・ベンチャーのデモを集中してみられるFinovate Springが開催され、SVOIで「ベンチャー探索プログラム」を行いました。登場ベンチャーやカンファレンスの全体の動向をまとめた最終報告書をご希望の方はsvoi@blueshiftglobal.comまでご連絡ください。
ウェビナーの録画と資料は下記リンク先にてご覧いただけます。
録画: https://vimeo.com/330162343
資料: https://www.dropbox.com/s/q…/SVOI_fintech_webinar_190411.pdf
開催日時:2019年4月12日
スピーカー
旧日本興銀、住友銀行、大和証券などの米国拠点でデリバティブ、M&A、VCファンド投資などの経験を持つ。米国証券アナリスト資格・保有米国証券外務員資格保有
スタンフォード大学MBA・東京外国語大卒
三菱商事、マッキンゼーを経てシリコンバレーで日米事業開発のコンサルティングに長年従事。テクノロジー領域での最先端のイノベーションにフォーカスし、投資と共同事業開発を組み合わせた日米企業アライアンスに強みを持つ。
スタンフォード大学MBA・東大工学部卒
北カリフォルニア・ジャパン・ソサエティ主催の日本語イベントにて、「展示会レクチャーシリーズ第二弾:CESとStrata」の講演を行います。
4月10日4:00-7:00pm、場所はサンマテオの楽天オフィス内にあるRakuNestです。
SVOIの「展示会でベンチャーを探そう」企画をベースに、1月のCES(コンスーマーテック)と3月のStrata(データ・AI)の概況と気になるベンチャーについて紹介します。
さらに今回は、「やってみよう、ミニ・ビッグデータ」ということで、ビッグデータの典型的な活用法である「ビジネス・インテリジェンス(BI)」ツールの「ミニ版」をご紹介します。データ専門家でなくても、誰でも無料で、ちょっとばかりBIを体験できます。
お申し込みは、こちらのジャパン・ソサエティのサイトからどうぞ。
CES 2019に行けなかったがトレンドを押さえておきたい、そんな方のためにCESのレポートを作成しました。CESの全体動向に加え、会場に集まった1200社以上の世界のベンチャーから注目の60社を選び各社を紹介するレポートです。
「コンピュータ関連で世界最良の書籍出版とシリコンバレーの最新トレンド発信」で知られるO’Reilly Mediaが、3月にデータとAIのコンファレンスStrataを開催しました。Strata報告書は、このイベントに出展した多数のベンチャーから20社を選んでその事業内容や位置付けを解説、さらに主要なキーノートのサマリや立ち見の出たWalmartのAI活用セッションのサマリを加えた68ページのレポートです。
2018年10月にラスベガスで行われたフィンテックカンファレンス、Money20/20に集まったベンチャーの中から優良40社を選び出してご紹介、さらにMoney20/20全体動向も加えたレポートをご購入いただけます。